Loading...
WordPress

WordPressを使ったサイト事例3

2014.01.10 update

こんにちは、制作のIです。
寒い日が続くせいか、ここのところ東京でも雪の予報をちらほら聞くようになりました。
東京で雪が降ると、ちょっとしたお祭り騒ぎのようで嬉しくなるのですが、今のところ立て続けに予報が外れていてがっかりです。

雪といえば、なぜか雪が降ったほうが暖かくなる時がありますよね。
なんとなく気になって調べてみましたら
「水が凍って氷になる時、つまり液体から固体に変化するときに熱エネルギーが発生する」
という科学現象があるそうで、その際に出た熱エネルギーが空気を温めるらしいです。
熱が出たら溶けてしまいそうなイメージなのに、なんとも不思議ですね。

さて、今回のWordPress実績の紹介はこちらになります。

小平市平櫛田中彫刻美術館

01

  • [クライアント]小平市平櫛田中彫刻美術館様
  • [URL]http://denchu-museum.jp/
  • [カテゴリー]美術館サイト
  • [制作]コーディング/wordpress構築

日本近代彫刻の巨匠・平櫛田中の作品の保存と展示を行っている、小平市美術館のサイトになります。平櫛田中が107歳でこの世を去るまでの約10年間を過ごした小平市の旧宅を新築し、美術館として公開していらっしゃいます。
作品紹介だけでなく、氏にまつわるエピソードの紹介や、音声案内、職員の方が執筆された田中の生い立ちを知る漫画など、非常に充実したコンテンツを掲載しております。

3676284

サイトのリニューアルにあたり、お客様から
「展示品の音声ガイドを自分たちで更新したい」
とご要望を受けました。

音声データを取り扱うなんて、ブログでは難しい?
いえいえ、できるんです。WordPressならもちろん簡単に。
画像と同じように、ドラッグアンドドロップで完了です。

03
△左クリックで掴んで離せば・・・

04
△アップされました。音声や音楽はもちろん映像も可能です。

音声ガイドがあるからには、聞きながら作品を見たいのが当然の心理ですので、レスポンシブ対応でスマートフォンやタブレットにもばっちり対応しております。

07

△ブラウザの横幅が変わると、メニューやタイトルが移動して見やすくなります(※画像はイメージです)

3676275

もちろん、これまで紹介してきたように
トピックスなどはお客様の手で更新できるようになっています。

WordPressは技術次第で様々なカスタマイズができますので、
「こんな事はできるのかな?」と思いましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

関連記事

  • 2014.10.10

    スターターテーマ「_s」でオリジナルテーマをつくる(1)

  • 2014.09.05

    WordPressのxmlrpc.phpについて

  • 2014.09.01

    かゆい所に手が届くWordPress 4.0アップデート

COLUMNコラム

2013.10.02

photoshop簡単に明るくふわっとした肌にする。

2014.04.25

WordPress3.9アップデートをかいつまむ

2016.05.11

Webシステムとは?

2014.10.03

iPhone6/plus のスクリーン

2018.08.06

Node.js+express環境構築手順(2)

2016.05.11

無線エンジニアのご紹介 I.S

2014.06.20

WordPressのドメイン変更・サーバ移転など

2014.08.22

情報収集

2013.10.30

WordPressでよく使うプラグイン1

2016.05.11

システム開発とは?

2013.11.29

WordPressでよく使うプラグイン3

2014.07.04

ぐるなび公式レストラン検索 「WordPressプラグイン」

2014.09.26

iOS8 Safariの新技術とブラウザ対応状況について

2014.03.07

SEOに強いWordPress テーマ

2018.06.01

Webサービスをリリースするまでの苦悩(1)

2014.05.30

WordPressの管理画面のURL変更

2014.07.18

Mac OSX Yosemite

2014.06.30

WordPressで投稿メニューを増やす(2)

2018.07.24

その先のこと!

2016.05.11

システムエンジニア M.R