Loading...
WordPress

SEOに強いWordPress テーマ

2014.03.07 update

制作の中の人です。

今回はSEOに強いとされるWordpressテーマをご紹介します。
こちらが公式サイト「WordPressテーマのSTINGER3公式サイト

stingerというテーマなのですが、もう3まで出ているようです。
恥ずかしながら知りませんでした。しかも日本の方が作っている。いいね!

WordPressの構造化や、ページャ、パンくずなどが標準装備されていて、このテーマを使うだけでかなり違うとか。

stinger

公式サイトを、ふむふむと読んでみたところ、「SEO効果抜群のWordPressテーマを作るために抑えておくべき7つの項目」の項目をほぼ全て抑えてあるとか。

7つの項目だけを取り出してみると、

1.ナビゲーション構造は徹底的に分かりやすく
2.ナビゲーションメニューはテキストで設定
3.パンくずリストを設定しよう
4.ページ毎に最適な見出しタグを設定しよう
5.ページナビゲーションは数字で表示しよう
6.ブログ表示スピードを高速化しよう
7.コメント欄には自動で no follow を追加

となっていました。

高速化については、前回触れたphpのキャッシュなども有効かと。

テーマを1から作成する人は、このテーマも7つの項目も参考になりますね。
おおむね、よく言われている効果があることを網羅していて、特別トリッキーな内容ではないですので躊躇することはないと思います。

作れない人は、このテーマを使うのが手っ取り早くて効果がありそうです!

関連記事

  • 2014.10.10

    スターターテーマ「_s」でオリジナルテーマをつくる(1)

  • 2014.09.05

    WordPressのxmlrpc.phpについて

  • 2014.09.01

    かゆい所に手が届くWordPress 4.0アップデート

COLUMNコラム

2014.09.26

iOS8 Safariの新技術とブラウザ対応状況について

2014.05.30

WordPressの管理画面のURL変更

2018.05.24

Googleカレンダーにイベント登録、ChatWorkへメッセージを送信する方法①

2014.09.01

かゆい所に手が届くWordPress 4.0アップデート

2013.10.25

新人ウェブデザイナーの制作話

2014.10.03

iPhone6/plus のスクリーン

2014.01.17

サイトにひと味加えるWordPress テーマ

2018.08.06

Node.js+express環境構築手順(2)

2014.03.31

WordPressをMAMPで動かす(3)

2013.12.24

WordPressを使ったサイト事例2

2013.10.30

WordPressでよく使うプラグイン1

2013.12.13

WordPressでよく使うプラグイン4

2013.11.29

WordPressでよく使うプラグイン3

2018.07.24

その先のこと!

2014.01.27

wordpressの自動更新

2016.05.11

システム開発とは?

2013.08.30

web制作コラムを開始しました。

2013.12.27

WordPress 3.8

2014.06.20

WordPressのドメイン変更・サーバ移転など

2016.05.11

無線エンジニアのご紹介 I.Z