Loading...
Web制作

web屋さんにとってのiOS8のSafari8

2014.09.19 update

こんにちは、制作の中の人です。
もうiOS8がリリースされたので、アップデートされた方も多いでしょうか。

今回は、web制作側からのiOS8のSafariを見てみます。

webgl

■ CSS shapesが使えるようになった。
http://kiiiyo.github.io/classmethod/blog/ios8-safari-css-shapes-support/sample_001.html

■APNG・アニメーションpngが使える。
gifよりも色が使えるpngのアニメーションですね。

■CSS Compositing & Blendingが使える。
CSSのブレンドモードみたいなものですね。
これは綺麗ですね。
http://adobe.github.io/web-platform/demos/compositing/blend-photogallery/index.html

■WebGLが使える。
ぐりぐりいけちゃうWebGLのサポートだそうです。
http://felixpalmer.github.io/safari-webgl/
Mac版Firefoxでもサポートされていますが、iPhone5の私の端末ではちょっと厳しかったです。

総括すると、Androidの対応を見て、両方とも使えるモノであれば、スマホ版のみ上記のものを使用しても良いですね。

関連記事

  • 2014.10.03

    iPhone6/plus のスクリーン

  • 2014.09.26

    iOS8 Safariの新技術とブラウザ対応状況について

  • 2014.09.19

    web屋さんにとってのiOS8のSafari8

COLUMNコラム

2014.10.10

スターターテーマ「_s」でオリジナルテーマをつくる(1)

2018.07.30

Googleカレンダーにイベント登録、ChatWorkへメッセージを送信する方法④

2016.05.11

無線エンジニアのご紹介 I.Z

2014.04.18

WordPressで一時的なテンプレートテストをする

2014.10.03

iPhone6/plus のスクリーン

2018.06.14

Googleカレンダーにイベント登録、ChatWorkへメッセージを送信する方法②

2016.05.11

システム開発とは?

2014.09.12

iphone6対応は必要か?

2014.04.25

WordPress3.9アップデートをかいつまむ

2016.05.11

無線エンジニアのご紹介 K.N

2016.05.11

システムエンジニア O.B

2013.12.13

WordPressでよく使うプラグイン4

2013.12.24

WordPressを使ったサイト事例2

2018.06.11

Node.js+express環境構築手順(1)

2014.01.17

サイトにひと味加えるWordPress テーマ

2014.05.30

WordPressの管理画面のURL変更

2014.02.14

wordpressの高速化

2014.06.30

WordPressで投稿メニューを増やす(2)

2013.11.08

新人ウェブデザイナーの制作話(2)

2013.11.15

WordPressでよく使うプラグイン2